2025.07.22
新着情報
日本DX大賞2025サミット&アワード登壇

日本DX大賞2025サミット&アワード | 7/16-17渋谷開催・DX推進者が集う祭典
主催:一般社団法人日本デジタルトランスフォーメーション推進協会 アドバイザー
森本がアドバイザーを務める上記団体主催のイベントにて、「大賞ファイナリストによるパネルディスカッション」のモデレータとして登壇させて頂きました。
パネルディスカッション
庁内DXのリアルー成功と失敗から学ぶ現場の挑戦
庁内DXの推進には、職員の意識改革と業務プロセスの変革が不可欠です。本セッションでは、アナログ改革、内製化、オムニチャネル化、生成AI導入といった多様なアプローチを通じて、職員の抵抗を乗り越え、行政組織を変革し、市民への価値提供を最大化するための実践手法を深掘りします。
すばらしいDX事例をなし遂げられた4自治体のご担当者に、(事例の概要を短めに2分でお話頂いた後)自治体でDXを推進する際に起こりがちな「障壁や抵抗をどう乗り越えたのか」など3つのテーマに絞ってお話を伺いました。
テーマ1:業務改革
業務効率化と市民サービス変革で生じる「壁」、どうやって「突破したか」
テーマ2:職員の意識改革と組織変革
どうやって「抵抗」を「協力」に変えたのか?職員の意識と組織を変える、現場のリアルな工夫
テーマ3:スケール
庁内DXモデルの未来像と他自治体での展開
皆様のお話を伺い、様々な成功要因はあれどどんな先進事例も最終的に重要なのは
マインド、組織風土、やり遂げるという意思
であることが印象的でした。
その後の日本DX大賞発表では、都城市の佐藤様が3年連続の大賞受賞、殿堂入りを達成されました。
受賞者の皆様おめでとうございます。

一般社団法人日本デジタルトランスフォーメーション推進協会より